検索
カテゴリ
以前の記事
2016年 08月 2014年 05月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 フォロー中のブログ
今日のバンクーバー±島 酒と写真と。そして人生は続く。 rough road r... お金も時間もないけれど SEI..'s SPEED! 和の灯り ~Japane... ばーさんがじーさんに作る食卓 うえすとうっどのモ・ノ・... JP homeで家を建てよう。 DIGITAL FOTO... 荒川土手でシーバスを釣っ... ジュエリー&シルバーアク... PROFILE
hibiya_designのヒビャと申します。えぇまぁ、なんとかかんとか、フリーでデザイナーをやっております。このhibiya_designと言うのは屋号でございます。
ここではワタクシの日常的なことを、つらつらと、書き綴っていこうと、考えております。 趣味、ある意味ワタクシの仕事なのですが、タイトルの写真にもありますように、モトクロスをやっております。 その辺のことも、つらつらと書き綴って行こうと、考えております。 みなさま、どうぞ宜しくお願い致します。 タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
5月1日日曜日
廃村ツーリング最終日でございます。最終日は初日に見つけられなかった浦山の廃村に行ってきました。 初日に大体このへんだろうと思った集落入り口の道を上ってみますと、なにやら山の中へと続く簡易舗装の道路を発見。麓にオートバイを駐めまして徒歩で登って見る事にしました。 先にご説明致しますと、プレイステーションのホラーゲーム「サイレン」の舞台のモデルとなった場所だそうです。ワタクシが唯一楽しいと思うプレステのゲーム「サイレン」の舞台となった場所でございますから、本当に楽しみにしておりました。恐らく昨日のニッチツ鉱山なんかの要素もあのゲームには取り入れられているのでしょう。火の見櫓の形とか、同じでございました。 登り始めてしばらく経つとそれっぽい廃墟が見えてきました。本当に山の中で、まだ道路が整ってなかった頃に、どんな生活をしていたのかなぁなどと想像してしまいます。 ![]() 人一人あるける程度の山道を歩いておりましたら、老夫婦と遭遇致しまして、おじぞうさんの前掛けなんかを直しておられましたので、ちょっとお話を聞いてみました。 目の前にございました古い廃墟はお母さんが子供の頃、育った家だそうです。この村にいつ頃まで人がいたのか聞いてみましたところ、ダム工事が始まるまでは人もいたのだそうですが、主要施設が全てダムに沈み、保証も出ず、やむを得ずこの地を離れたのだそうです。ダムに沈んだ地域の人々はみんな荒川村の方へ移住したそうです。 ![]() それにしましても、この雰囲気、まさしくサイレンでございます。 ![]() 集落を散策した後は地図上で通行止めらしいとされて断念した秩父名栗線をそのまま名栗方面へ進んでみました。ふつうに名栗まで抜けられました。。。再び名栗湖のほとりに出まして売店で山菜そばと、ますの塩焼きを食べて、雨が降り出す前にと、そのまま帰宅しました。 全体的に改めてレポートを書きたく思いますが、本当にこの廃村も凄かったです。調べましたところ、この地区の廃村はここだけではなく、もっともっと奥にもあるのだそうですが、それまた次回の楽しみにしたく思います。 ![]()
by hibiyahyd
| 2005-05-01 20:06
| 雑記
|
ファン申請 |
||